人吉市では、昨年11月に取りまとめた人吉市まちなかグランドデザイン推進アクションプラン素案をもとに、市民や事業者の皆さんと意見交換をしながら同プランの策定を進めています。
12月22日には合同意見交換会を開催し、午前午後合わせて約130名の参加者から素案への意見や「私はこんなことをしたい」というアイデアが集まりました。
将来のまちなかをつくる
「担い手ワークショップ」を開催します
次のステップとして、「まちなか」(中心市街地地区、青井地区、麓・老 神地区)のハード整備後にそこで商いやイベント、活動を展開したいと考えている市民や市内外の事業者の皆さんが「やってみたい」と考えるアイデアを出し合い実現を目指す「担い手ワークショップ」を開催します。それぞれが描く商いや活動をまちなかの未来の景色の実現につなげます。アイデアを出し合うことで担い手となる皆さん同士の交流や連携も図ることを想定しています。
1月と2月に2段階のワークショップ開催を経てアイデアを具体的計画にし、来年度の夏〜秋にかけてテスト実施(社会実験)、その後ブラッシュアップを重ねて事業や活動の実現に近づくことを目指します。
「こんなことをしたい」という活動や事業のアイデアをお持ちの方はぜひご参加ください。
担い手ワークショップを2段階にて開催予定
その後の開催予定